弦楽器

エレキベースなのにウッドベースみたいな音、アイバニーズSRH500Fがやっぱお気に入り

さて、我が家には気がつくと弦楽器が6本あります。
きっかけであり挫折して放置したモーリスのアコギ。梅田ESPで3万くらいで買ったっけ?
挫折して10数年、ソロになった椎名林檎氏のライブを見て刺激を受け、
アコギを手にするもアコギよりエレキのほうが弾きやすいと知り、お試しでヤマハのエレキギター、パシフィカを購入。
これ2万くらいだっけかな?
その後、「あ!続けれる!いける!」と思って、次に楽器ごとでどれだけ音が違うか?・・てのが気になって買ったのはギブソンSGスタンダード2018。
ギブソンは2019と2018で悩んだんですが、2019はハードケースでなくロックペグでもないので2018にしたんだっけ?
盆栽にもよし、売るにもよし、そしてこれで間違いなく上手く弾いてる人もいるので・・て理由で買ったんですよ。
まぁ、憧れのメーカー品を目の前にしておくと満足よね?・・ていう自制のためのギターでもあります。
で、ベースはお友達からの誘惑でお試しで買ったアイバニーズの入門機のパッシブ。
何かのポイントで買ったもので、「意外と良い」てのは時間とともに思ったり。
なんだか味があります。
で、次は年始のジャンク市で見つけたアイバニーズ、アクティブベース。
イケベモデルで新品未使用品みたいなやつ。
定価4万くらいのですが1万でイシバシ楽器で放出。
たぶんイケベモデルだったので放出したんでしょうねw
これも音の比較のために購入。同じメーカーならよりわかりやすいかな・・と。
これの使い方がわかったのは最近です(笑
スラップ練習用はこいつです。やっぱプリアンプ入ってると勝手に音が出て一気にそれっぽくなりますよね。
そして一番新しいのは・・
イメージ 1
この吊ってるやつですね。
左のやつ。
アイバニーズのSRH500Fです。
セミホローボディでフレットレス、ピエゾピックアップの変わりモノ。
それを7万未満で購入。
その6本がありますがこだわりの2本はこの吊ってる2本なのは間違いないですw
比べて価格が高いもの=正義です。
まぁ、そんなこともないんですが、観賞用も兼ねてるので(笑
で、このSRH500Fにいきついた理由ですけど、
早い話、「ベース」のイメージがウッドベースだったから・・だと思います。
ベース2本を触っててもなーんか違う・・てのを感じてまして、
スタジオでお友達のフレットレスを触らせてもらって「あ!自分が好きなのはこっちや!」・・てのに気づいたというオチ。
なんでウッドベースだったかというと

早い話が椎名林檎氏のライブなどでのベース、鳥越啓介氏の印象が強いからでしょう。
※この動画はそれっぽくないですが、「椎名林檎と彼奴等がゆく 百鬼夜行2015」についてる「椎名林檎と彼奴等による 陰翳礼讃2016」はその良さがモロに出てます。
元々、母親の兄弟がバイオリンだピアノだスパルタで、姉もエレクトーンをやっててその厳しさから「音楽=怖いもの」という認識で、なんやったら近づきたくない幼少期を過ごし、小学校の音楽もそもそも苦手で縦笛もクラスの好きな子のを舐めるくらい。
高校からはノリで流行りのものを聞いてても雰囲気のみで内容なんかに興味はなく、その後は車でドンシャリ言わせてたくらいな素人です。
まぁ、再生機器に関してはボーカル重視で色々組んでたことはあるので、
アンプだワット数だ・・とかはわかるんですが、楽器に関しては
個々の音について掘り下げることはなく、ざっくりとしか捉えてなかったんです。
そんな私がたまたま椎名林檎氏のライブをふとしたことで見ることがあり、
昔は個性強すぎて敬遠してたのがソロで本来の姿になったのか、
見せ方がすごいと思い、その中で個々の楽器を見ていくようになりました。
で、鳥越啓介氏のウッドベース・・・となったわけで。
もちろんウッドベースの太い音がエレキベースから出るとも思ってません。
そしてウッドベースなんて買えません。
置けません。
持ち運び、大変だし。
あ、パサートなら楽勝か?
いやいや、そうでなく
そんなところにお友達から助言が。
「フレットレスでセミホローボディ、ピエゾピックアップがいいですよ」
その言葉を信じて探して見つけたのがアイバニーズのこれです。
ネットで中古を見つけて大久保まで出向きへたくそなりに試奏。
アイバニーズのSRH500のフレットレス弾いてる。
昨年ベース初めて中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。
そして鳴る。弦を弾くと鳴り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもエレキベースなのにピエゾだから操作も簡単で良い。
フレットレスは力が無いと言われてるけど個人的には太いと思う。
フレッテッドと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただスラップとかやるとちょっと怖いね。
1弦なのにそれほど高くないし。
音にかんしては多分フレッテッドもフレットレスも変わらないでしょ。
フレッテッド使ったことないから知らないけどフレットがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもフレットレスなんて買わないでしょ。
個人的にはフレットレスでも十分に良い。
(略)

iv>うーん。このコピペを楽器で使うのはむずいw

そんな感じですがアコースティックな感じと太いのに感動して即買いしました。
セミホローのフレットレスって少ないらしいんですが、
似たようなものはFender Japan PBAC-100とからしい。
でもそれはマグネットのピクアップ付き。
ピエゾのみのこれの世の評価は変わったベース・・らしいw
わたしにゃわかりませんが、一般的なフレットレスらしくない・・とか。
なのでSRH500Fは一般的なフレットレスベースっぽく
逆に「ウッドベース」っぽいという話が多いみたい。
自分が好んだものが変わりモノという・・
なんというか、そういうのが逆に好きなのでええんですけどね
ええ、変態です。変態ですとも。

そんな感じですが、ウッドベースっぽい音が出るSRH500Fですが、
最近はさらにそれっぽくなってきました。
弦が馴染んできたのか、自分が馴染んできたのかはわかりませんが、
いい感じで鳴ってます。
下手くそなりに思うんですが、こういう趣味のものって自分が好きならいいんでしょうね。
バイクも車も楽器も。
そしてそれを楽しむ・・てのが趣味の王道なんでしょう。
これらの弾きくらべを動画で撮ってみたいんですが、いまいちどうすればいいか、まだわかってないです。
ええ、調べてません。
ただ、iPhoneでただ撮っても上手くいかないんだろうなぁ・・とか思ってます。
知ってる人、おしえてくださいw
そんな感じでSRH500Fはウッドベース風な音が出るってのでアコースティックなのが好きな人向きなんでしょう。
そんな感じですが、昨年の林檎博の動画が公式からアップされてます。
月末にDVD/Blu-rayが発売されるので、それの先行配信ですね。
これとか

これの

盛り上がりがすごいわけで。

そしてこの曲は鋭意練習中です。
しっかしまぁ、これら見てわかりますが、林檎さんが楽しそうです。
今までライブでは無かったことらしいんですが、
やりたいことをやれてる感じなのと全部がいきいきしてる感じが魅力あるわー・・と思ったり。
ちなみに個人的にはバンドが居ない超商業目的なのと、バンドが居てもないがしろになってるのは好きじゃなかったり。
そんな感じでえらそうに書いてますが、楽器の腕前が披露できるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですw
でわ


-弦楽器
-