普段の日々

スティッククリーナー 吸い込み口の補修DIY





 

みなさま

こんにちわ〜

さて、コロナの件で集会が各国禁止になってますね。

でもエンタメが禁止になったわけでないんですよねぇ

なのに演劇の人がなんやいうてました。

これって学校で人集まると感染の可能性あるから休校・・って言ってるのに学業が死ぬ!・・て反対してるのと同じで。

家で勉強しーや、ネットで勉強しーや・・な感じなんですけどね。

これをいい大人が言うてるのがなんだかなぁ・・と。

そんな空気も読めない時代も読めない人がウイルスが乗った飛沫の流れを避けれるとか思わないわ〜・・なーんて思ったり。

あと自粛って言葉に紐づいてるものがおかしい人多いですよね。

「自粛してても気分が落ちるからやりましょう」みたいのも見ますが、

これは「ウイルス拡散するぜ!やっほぅ!」となるわけです。

そう、

今回の自粛が疫病感染防止という観点がないんですよ。

ただ世の中が沈んでるから自粛〜・・みたいな感じでしょうか?

なんか、理解力読解力の低下を感じます。

そんなことをネットで見ながら思いつつ・・

202003031.jpg

これの修理をしてました。

右のカバーの一部が欠けたんです。

ここが欠けると自立しないので、どうにかしなければ・・て感じです。

まぁ、掃除機の機能には問題ないので、何かに立てかけるとかでもいいんですが、

自立すれば楽なので。

2020030312.jpg

で、アップするとこういう感じ。

最初はクラックだったんですが、何かの時に倒れてもげました。

右の出っ張りが左にもあったんです。

しっかしなんで力がかかるここがプラなのか?

わかってますよ。 コストですよね。はい。

で、場所的にネジも打ちにくく、しかも力がかかる方向も厄介なので悩んだんですが・・

2020030313.jpg

見た目の補正と完璧でないにせよ自立させるために厚めのアルミ板を加工することに。

型紙をつくってから切り抜き、微調整を繰り返します。

2020030314.jpg

で、形が出来上がったらバリを取って表面を#3000でマット仕上げに。

これを両面テープで固定してから・・

2020030315.jpg

ネジで固定。

ネジが出っ張りすぎると配線を切りそうだったので、

ワッシャーで首下を調整してます。

ちなみに板の出っ張る部分は折り曲げて厚みを確保して強度を持たせてます。

で、

2020030316.jpg

この通り、自立するようになりました。

ただ本体つけるとその分テコの要領で力がかかるのでどうかな・・と思いつつ・・

2020030317.jpg

立ててみたらどうにか大丈夫でした。

何度か確認してたら、やっぱ横から押し出されるので、

アルミが浮いて可動範囲が増えちゃいます。

たまーに見て手で変形を戻さないといけない感じです(笑

とはいえ、一時的な自立で使えるので最初の機能は確保できたってことで

良しとします。

ちなみにこの吸い込みパーツを買うと11000円コース。

掃除の機能的に問題ないのに自立しないだけで、この費用は高すぎ(笑

ということでマッタリDIYをしてたわけです。

ほんと、無駄に加工技術が上がってきた・・と思う今日この頃です。

ということで、今日はここまで〜


  


-普段の日々
-