普段の日々

110km区間を走ってみて

さて、ちょっくら出張しております。

で、通ったわけですよ。
例の110km/h区間。
イメージ 1

ここですね。
ちゃんと
イメージ 2

表示もこれに。
80km/hの車両は第一通行帯、つまり一番左しか走れないわけですが、
もちろんそんな事してるやつはいないわけで。
これらはこの試験期間にルールを刷り込まないといけないですよね。
で、110km/hで走ってみる訳ですよ。
もちろんメーター誤差を考慮しGPSの車速を目安に、より正しい速度で。
この状態はほぼメーター読み約120km/hになります。
するとね、やっぱ良く言う今までの追い越し車線のペースなわけなので、
可も無く不可も無くするする走れていいんですよね。
で、走ってるとやっぱいるんですよね。
塞いでるバカが。
何故か80km/hで追い越し車線を走るカローラフィールダー。
しかもなかなかどかない。
で、その後、距離とって後ろに付いてたら左に避けようとモーションとるんだけど、
そこには大型トラックが
なぜトラックいるのに車線左に寄せるんでしょうかね?
で、入れる状態になったら左に車線を移ったわけですが、
何故か大型のほぼ直前。
もうね、アホかと。
事故誘発したいんかいな?・・みたいな。
こういう人って、速度標識見てないんでしょうね。
視野狭過ぎ。
もちろんこれがどいたあとは私、それに続く10台以上がどんどん抜いて行く訳です(笑
あとね、追い越し車線を延々どかない1ボックス。
ほんとにどかない。
メーター読み100km/hくらいでしょうか?
つまり、実測95km/hくらいかな?
速度が110km/hまで認められてて相対速度が違うのが後ろから来たら
それこそ追い越し車両。
どいたらいいのにまぁどかない。
で、左からみなさんバンバン抜くんですよ。
ほんとトラックを含めこういう奴らを駆逐しないと今後の120km/h化はないわけで。
高速道路の意味
時は金なり
そして厳格な流すためのルール
これらを絶対的にしていかないと、日本の道路は渋滞しっぱなしですよ。
なーんて思うわけで。
まぁ、試用期間とはよく言ったもんです。
周知させるにはもってこいですもんね。
ちなみに本日は覆面・パンダとは遭遇しませんでした。
そうそう、これらのマイルールが横行するってのは
日本の車に対する考え方がそれだけ「いいかげん」とも言えます。
似たような話。
例の日産の件、スバルの件で色んな意見を見ますが、
あれって車検をやってるようなもんなんですね。
不正してても事故は起きてない・不具合は起きてない・・と言い切れますか?
無理ですよねえ
単純な簡単に見える作業でも一通りそれらをすることで、
ある一定のレベルでその車は運用できるようになるわけですよ。
決して故障とかでなく走行に対しての安全性ですよ。
それを責任もってやらないといけないのでそのルールがあるわけで。
車検も同じ。
一定期間でその見るべき所をチェックしてるので、走行に対して
ある一定のレベルで安全に運用できるようになってるわけで。
それを超えた故障や破損はまた別の話。
簡単に言うと、一輪車の車軸のピンがちゃんとハマってるか?
ピンに外れ防止があるか?・・を事前に、定期的に見てるわけですよ。
それらの作業をすることで、重大なリスクを回避し、場合によっては死亡事故を未然に防げる訳です。
別にオーディオやパワーウインドーが壊れても死なないですよね?
そういう意味です。
これがその件で法がおかしい・車検の制度がおかしいとかいうひといますけどね、
日本みたいな家電な感覚で車も乗りっぱなしな人が多い状態で、
それらを無くしたらどうなるか?・・・想像できますよね?
今でも自分のことは棚に上げてなんでもメーカーの責任にしたがるヤツ多いのに。
車検などなくなって自分でそれらをすべて管理って全ての人ができます??
こういう話になると利権だ天下りだいう人いますけどね、
必要なことでもあり、必要悪でもあるわけです。
高速の件も同じ。
右に居座る連中はモノの考えかたが色んな意味で自己中なんですよね。
それがどれだけ経済的損失を出してるか、危険を増してるかなど、
理解できてないんですよ。
で、後ろからプレッシャーをかけられたら被害妄想全開になるか正義感全開になるわけですよ。
そもそもお前がな・・な話でも。
ね、同じでしょ?
そんな感じですけどね、これらの崩壊している日本の市場を変えて行かないと、
今後の自動運転なんてありえないわけですわ。
トラップだらけになるでしょ?(笑div>

まぁ、そんな感じですけどね、サーキットでもルールあるのって知ってます?
管理されててサインがあって、マナーとルールでなりたってるんですよ。
勝手に暴走できるんぢゃないですよ。
そんなわけですが、最後に意外と知られてない事実。
メーター誤差ってなんであるかわかります?
諸説ありますけどね、車軸からピックアップする場合、ピッタリにならんのです。
それは外径が変わるから。
タイヤの外径ですね。
タイヤって空気圧が変わりますよね?
空気圧が高めだと外径はおおきくなります。
また新品タイヤと減ったタイヤでも外径変わるんです。
なので、去年のメーター読み100km/hと今年のメーター読み100km/hは違うってことですね。
で、そんなこんなで逆もなきにしもあらずなので、誤差があって、
国産はそれが大きめってことです。
なので自分(国産)は100km/hで走ってると外車がバンバン抜かしている、
外車スピード出し過ぎやろ!・・が実は外車はメーター読み100km/hなのかもしれません。
てか、まぁ、そうなんですけどね。
なので自分の速度=正義とは言えない訳です。
例)メーター読み100km/h、おれは正義→92km/hでした。 周りの車のメーターは95km/h表示でした。 周りの車 「おせーなー あいつ」
で、その誤差関係なく運用できるのはGPS。
それとそれで車速を補正するレーダー探知機とか。
それがあれば車両条件関係なく正しい速度がわかります。
例)
参考画像 某施設内にてカメラ固定で動画で撮影を抜粋
イメージ 3

車速はメーター読みピッタリ100km/h
上側左のレーダー探知機はGPSのみで車速表示、これは95km/h
右のレーダー探知機はOBD出力をGPSで補正(のはず)、これも95km/h
こういうことです。
ちなみに警察の追走によるスピード違反は10%のメーター誤差を考慮しているんですって。
でもって捕まった人の多くは「メーター読みの速度より低くてラッキー!」みたいに思う方も多いかと。
理由はわかるよね。
そんな感じですけどね、全体の質があがれば全ての人が利益を享受できると思うの。
トラックもサンデードライバーも。
今後に期待ですねぇ
そう考えると、空飛ぶ自動車も当面なさそうですね。
もっとルールをきっちりしないと、事故(墜落)すごそうやし。
でわ~


-普段の日々
-