ウソみたいだろ・・寝てるんだぜ・・これで・・
はい、シー・ズーファンの皆様へサービスショットですよぉ!(ウソ
いやぁ、ぱっと見てこの顔で微動だにしなかったら心配しますよね(苦笑
で、一回起こしたんです。目、乾くで・・と。
その後は・・
目を見開いて・・
寝てますw
ほんと、わんこはかわいいですなぁ
そんな感じですが、オーバーホールの続編でございます。
今回は預かるきっかけになったディレーラーアンガーの曲がりを修正します。
このシルバーの部品ですね。
自転車のリア変速機の台座です。
この下の穴にリアの変速機がつくわけですが、ここが曲がってるとギアに対して変速機が斜めにつくのでちゃんと設計通りに動かなくなるってことですね。
これを・・
「ディレーラー直付けゲージ」という修正道具で修正します。
やりかたは簡単。
まず振れがほぼ無いホイールをちゃんと付けます。
これについては事前に前後ホイールともその振れの程度を振れ取り台で確認済み。
前後とも0.3mm以下の振れが僅かにあるだけなので、今回はそのまま使います。
で、そのホイールのリムにゲージの棒を伸ばしてあてがいます。
ちゃんと高さ調整して。
で、Oリングでその伸ばした位置をマークします。
今度はぐるっと上にゲージを回して上げて棒の高さを合わせて
Oリングでマークしたところまで棒を伸ばしてみると・・
このとおり開きがあります。
つまり、これだけ上が開いている→ハンガーが内側に曲がっている・・ということです。
これを人力で修正しますw
このゲージの先をもって曲げたいほうにじわっと引くなり押すなりするとディレーラーハンガーは変形します。
注意点はじわっとすること。
ディレーラーハンガーはこのような別体のものはアルミで柔らかいです。
なのでこれだけのレバー比のものでぐいっとやると容易に曲がります。
じゃディレーラー押しても曲がるんじゃ?・・て点ですが、曲がります。
ただレバー比が短いので影響は小さく。
シャドータイプのディレーラーはこの点ですっごくメリットがありますよね。
てことで修正完了。
あ。修正は前後も見てます。
四方向で修正・・ですね。
そしてチェーンホイールも取るんです。
で、それらの前に・・
作業性を上げる為にチェーンも切っておきます。
ついでに洗浄。
洗浄液に浸け置きどーん!
で、こんなにドロドロに。
その後ブラシでこすって汚れを取ったら水洗いします。
拭き取り乾燥すると・・
ピカピカになりました。
てことで・・
左クランクを取りますとこんな感じ。
すごいっすねぇ汚れ方が半端ないわけで。
チェーンホイールの油汚れ・・というか油の固着もすごかったです。
で、BBも取り外し。
そして清掃したんですが優秀なものでガタも破損もありませんでした
シャフトとのガタも無し。
ただ・・
BB裏からみたらグリスがちょっと出過ぎてるのか減りすぎてるのかしてる感じが。
なんにしてもこの裏の隙間からリチウムグリスを押し込むんですけどねw
気持ち補充です。
で、チェーンホイールですが・・
バラバラに。
そして洗浄。
ここから汚れとの戦いがはじまるのであった(笑
そんな感じですが、実際の作業はもっと進んでおり、
折り返し地点は通過、あとは組み上げ・調整くらいとなってます。
今回、一番大変だったのは洗浄に決定ですw
メカ周りの油の固着がすごいんだこれが。。
これについて続編にて
次回は・・
・スプロケ地獄
・RD分解清掃
・FD清掃
の3本です!
しっかしあれですよ、やっぱわたしはマニアックなんでしょうね。
やりだすととことんやっちゃうわけで。
ワイヤーは再利用ですが・・
こんな「白いもの」をワイヤーに塗りこみましたよ(ハアハア
でわ