自転車

クロモリバイク、GIOSフェレオの計量化などなど

さて、そんな感じで金曜日です。

天気は大荒れみたいですねぇ
そんなこんなですが我がGIOSフェレオもおもちゃとなっております。
計量化を進める為と実験兼ねてミズノフォークを購入。
これは肩がアルミの当時のセカンドグレード。
コラムがカーボンになったんですが、コラム長の都合で5mmステムを下げなければいけなかったんですが、そうなるとポジションが低くなります。
じゃあステム変えて角度を変えよう・・となりますが、そのついでにハンドルの幅も変えようと思いまして、諸々手配しました。
で、仮組したのが・・
イメージ 1

これです。
さらにシュッとなりました。
ブレーキは5800から6800に。
計量化としてはフォークとステムとブレーキが貢献。
その逆はプレッシャーアンカーとハンドルの重量。
ハンドルは純正には珍しく軽かったんですよねぇ
なので今まで変えなくていいや・・と思ってたりもしてたんです。
でも幅を変えようと思うとクランプ部26φなんてハンドルは壊滅的。
なので31.8φで選ばないといけないわけで。
で、まず選んだのは強度重視でPRO LT。
これがまた重いんだ(苦笑
リーチ・ドロップは元は70mm、123mmですが、
LTは70mmの125mmでほぼ同じ。
形状は両方ともコンパクトですが、LTは若干肩下がりです。
ステムはそれまではアングル10度100mmだったんですが、
それをとりあえずアングル6度の90mmに変更。
これで5mm下げた分を補います。
3ミリほど上がって5ミリほど手前に来ます。
※ステムは角度が付いてるので水平距離は短くなります。

イメージ 2

イメージ 3

で、間延び感があったハンドル幅ですが程よい見栄えに。
ただステム角がきつくなったのでシュッとした感が減りましたね。
で、この状態での重量は8.7kgをちょっと切るくらい。
装備なし(サイコン・ボトルケージ・ペダル)だと8.3kg。
まぁ、いい感じですがなんかこうしっくりこない。
やっぱハンドル重いのがねぇ
左右に振ると慣性がより付くのがわかります。
なんにしてもポジションの確認が先なので、これで3本ローラー回してみました。
するとどうでしょう~!
ハンドル幅のせいなのか
フォークのせいなのか
骨折後初の3本ローラーだから下手になったのか
ちょっとハンドリングがピーキになってます。
ポジション的にはハンドルのエンド部を水平でなく1度~2度しゃくったくらいがベスト。
これでちょっとブラケット位置は上がります。
ハンドル幅が狭くなった分、腕が前に出ますのでその余裕もあったり。
で・も・ね
身体の柔軟性も変わってるから、今決めきるのはまずいような気が。
バーテープ巻くと修正できませんからねぇ
ということで、着々と自転車の用意が進むわけです。
ちなみにこのクロモリのRDは・・
イメージ 4

新しい105、R7000系に変える予定です。
でわ


-自転車
-