デジタル家電

NVMe SSDのMacで起きてる? スリープからの復帰でフリーズ。 〜JerDrive850での対応〜

デル株式会社

デル株式会社

デル株式会社

 

みなさん こんにちわ。

2日続けてMacbookAirネタです。

昨日も書いたんですがSSDを交換したらスリープからの復帰でフリーズしてたんです。

202008181.png

東芝が旧SSDですね。

インターフェース規格はAHCIからNVMeになったわけです。

で、新しいのはトランセンドのJetDriveなわけですが、この850って品番のはHigh Sierra以降のOSじゃないとダメってのがあったんですね。

これはHigh Sierra以降でNVNeのドライバーが入るから・・だったと思います。

で、昨日元のSSDで色々と試しましたが、そっちは全く問題が起きず。

なのでSSDのインターフェース規格の違いが原因なのか?・・・とか思い始めてました。

つまりHigh Sierraから入ったNVMeドライバーの何かに原因があるのかな?・・と。

で、そのあたりでザッと検索。

今までは「Mac フリーズ」みたいなキーワードでしか調べてなかったんですが、

絡めると一発でNVMeドライバーがらみの対策が出てきました。

あ、そういうばトランセンドのサポートページもあったよな?・・と思って、チェック。

スマホからは行きづらいそのページにありました。

それがこれ。

202008191.png

ハイバネーションってのはいわゆるスリープです。



「この問題は、JetDrive 850に限らず、Appleの純正NVMe SSDを含む全てのNVMe SSDはバッテリーからの電源供給で動作させている場合に発生するため、Mac OSのNVMeドライバに原因があるのではないかと推測しています。」



うむ、はっきり書いてますね。


で、対策は・・


「 MacでTerminalを起動し、"sudo pmset -a hibernatemode 3"を入力してモードをデフォルト値の3にリセットしてください。」

 Terminalで"pmset -g"を入力すると、ハイバネートモードが変更されていることが確認できます。」

なるほど。


なんでこれを見落としてたのか?・・と思うんですが、わかりづらいところにあったのでしょうがない(笑

で、ターミナルから打ち込んでみました。

注意点はスペースの位置ですね。 -aの前後や3の前にはスペースがあります。

すると、設定は1でした。

1はディープスリープみたいです。

なので書いてある通り3に変更しました。

3はセーフスリープらしいです。


そのほかに0があってそれは通常のスリープ。



色々と調べると他のサイトで3でなく25がいいとの記載もあったり。



でもトランセンドのサポートを信じて3にしました。



するとどうでしょう?



うわ・・フリーズせーへん・・





まじびっくりしました。

普通になりやがった・・・あんなにフリーズしてたのに・・




もしかしたらMacで起きてるフリーズ、

そのうちSSDがNVMeならこれの設定が原因なような気がする・・と思ったり。



治ってしまえばこっちのもの。

次に何かあっても設定25を試すとかでいいと思うんですが、

何にしても出口が見えたように思います。

これで・・

202008192.png


思う存分、この桁違いのスペックを体感できそうです。




・・が気になること。

Chromeをタブたくさん出してたらめっちゃファンが回ります。

実際、CPUが熱いわけですが、なんでこんなにCPU使ってんねんやろ・・とか思ったり。

これも有名なトラブルみたいですね。

次はこれの対策かぁ・・←ずーっと放置してたやつ(笑



ということで時節柄、新コロナについ
てのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ついでに「新たな生活様式」についても貼っておきます。

厚労省のサイトにも載ってますよ。

202005242.png202005243.png

デル株式会社

 

 

  


-デジタル家電
-