みなさん こんばんわ
さて、みなさんネット回線ってどんなもんですか?
我が家はやっと 320Mにしたくらい。
パソコンの関連って新しければとんでも無く高いじゃないですか?
SSDなどもそうですが、ネット回線もそうですよね。
で、わたしは完全後追いユーザーです。
そこまでじゃぶじゃぶ突っ込むほど、速度を活用できてませんし(笑
で、今は実測220~240Mbpsくらいで使えてるので十分すぎるわけですが、
これに変えるきっかけは、その前のもっと遅いプランと今のプランが追い金わずかで変更できると知ったので。
やはりそのコスパを重視での見直し・・てことですね。
その後、テレワークなどもあって、なんやかんや接続する端末が多くなったので、今の環境に変えた恩恵をすごく感じるんですが、そこで気になるのは1Gでの費用。
ということでちょっと調べて見ました。
すると現状より+500円、で、工事費3000円、場合によってブースターで+6500円ですと。
うん、行けるけど、まだそこまでは必要ないので様子見。
今のアップロードが10Mなので、それに耐えれなくなった時が替え時かもしれませんが、
工事費が無料なら考えるかな?
そんな感じで回線を速くすることを考えるんですが、悩み事も出るわけで。
我が家は今時な2.5Fです。
2階立てに屋根裏部屋的部屋があるって感じでしょうか?
もちろんその部屋は物置部屋になるわけですが、各分配器もそのフロアにあります。
テレビのテレビアンテナと電話とLANの分配ですね。
もちろん外から入ってきたラインがここに集合してるとも言えますが、
その為、このフロアから分けることになります。
電話は1階自室にファックスがあるので、そこから1階自室へ繋いでファックスと電話機に繋いで、電話の子機は2階リビングに設置。
で、ネットは2.5階にモデムを設置して1階自室へのLANを通して無線親機に接続してます。
で、有線を3つ取って3つの端末は有線接続。
その他はWiFiで繋いでます。
有線接続してるやつはWiFiがn規格までの古いやつなので、有線にしておけば1Gまで大丈夫・・と見立てたので。
※現時点では無線でも速度は変わりませんが、無線で渋滞するのも嫌なので分散してます。
そんな感じですが、既存無線親機は・・
IEEE802.11ac(1300Mbps)
IEEE802.11n(600Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
LANポート:最大1000Mbps×4
INTERNETポート:最大1000Mbps×1
・・のアンテナ5GHz/2.4GHz 3本仕様。
なので回線は1Gまでならこの親機でいけますが、
何気に気になったのは宅内LANケーブルの規格。
11年前に家を買いましたが、当初からそこまで回線にこだわってもなく、
ウェブブラウジングが主体だったので確認もしてませんでした。
でも今は10Gの時代。
確認しとかないと今後テンパるかも?・・と思ったのでいい機会だと思ってチェックしました。
屋根裏部屋の壁のサービスホールの蓋を取って中身を覗くと・・
ありました。
この刻印見えるところを探すのに一苦労しましたがカテゴリ5eでした。
とりあえず1Gまで対応していることがわかったので、現在のレイアウトでそこまでは耐えることができそうです。
問題は1G以上、たとえば10Gとなると、無線親機を2.5階に設置が必要って点。
5eじゃ1Gまでなので宅内LANを通すとボトルネックになるので。
でも無線親機もIEEE 802.11ax対応のものへ変更しないといけなくなるわけで。
ちなみに宅内LANを引き直すことは、ほぼ無理と予想。
家の図面見たら外からの引き込みはCD菅の記載がありますが、各部屋までは記載がないもんで。
※CD菅はプラの可とう電線管で、いわば各部屋までのトンネルです。画像の右に写ってるオレンジの菅のこと。なお、これは外からの引き込みです。
たぶん絶縁ステップルで固定してると思うので新しいのをくくりつけて引き上げることなんてできないと思われ。
ということで、既存(予想)の設備では1Gが目一杯ってことですね。
でも10G無線親機で有線1Gで出力ならカテゴリ5eで目一杯遅れたら先の端末でも1Gは確保できるかも??・・とか思ったり。
まぁなんにしても10G目一杯は厳しいってことですね。
そもそも10Gなんて当たり前に必要な時代って何年後なんだろう?・・とか思ったり。
てか、ac端末が1.2Gでそれぞれ同時使用で使えたとして、そんな風に使うのか?・・なーんて思ったり(笑
色々と進化はしていますが、現状のパソコンもピンキリ。
Chromeブックみたく廉価PCなどは普及してますが、
ポータブル性を考えるとそんだけの容量を食うデータを使うとなれば、
バッテリー食うわ熱持つわ、何かと限界があると思うんですよね。
現状では。
そこの投資と合わせて考えても一般レベルで当たり前になるのは相当先になると思われ。
なんとなくですが、1Gで長く続きそうな気がする。
もし、10Gを分散で使うことが当たり前になっても個人宅では持て余し・・おっと誰か(ry
あと電磁波アレルギーの方達が(ry
わたしの想像を超える利用用途を考える人がいるんでしょうね(笑
そんな感じでいろいろと確認や妄想をしております。
とりあえずは1Gを入れたくなる世間になったら考えよう(笑
ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。
下記の厚労省サイトが標準的なものになります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
ついでに「新たな生活様式」についても貼っておきます。
厚労省のサイトにも載ってますよ。