弦楽器

フィンガーランプ ・フィンガースロープを作ったのでつけてみた 〜DIYリフィニッシュベース〜

 

みなさん こんにちわ
さて、DIYでリフィニッシュしたベースですが、完成後ちょっと弾いてから、
さらなる実験をと思いDIY。
フィンガーランプ ・スロープを作ってみました。
202003261.jpg
ウォールナットで成形です。
指が入りにくくなる&入る距離が安定する・・てことで、その意味では弾きやすくなるものとなります。
まぁ、好みなんでしょうけどね。
アクティブベースだと小さなアタックでも大きく音が出るので、
これあってもいけんちゃうの?・・てのを実験してみるという感じです。
味を出すならパッシブがいいとは以前から思ってますけどね。
で、削り出して成形したんですが、高さと角度をつけないといけないので、
それ用に下駄を作りました。
202003262.jpg
これ、カッターだけで成形してます。
削りやすい木でしたが、楽しくて楽しくて(笑
ほんとこういう作業って楽しいなぁ・・と思ったり(笑
ちなみに。この作業の前にネック調整、弦高調整やピックアップの高さ調整などはやっておく必要があります。
で、出来上がったのをあてがって、どれだけの高さがいるか見当はつけておかないと後が面倒です。
で、ある程度目処がたったら貼り付けてみます。
両面テープで。
202003263.jpg
で、
202003264.jpg
ペタっとな。
これで再度微調整が必要なら外して削るわけですね。
この微調整が時間かかるような気が。
202003266.jpg
で、最終的にはこんな感じに。
これは微調整を完全にしきる前です。
実際は前がもうちょい低く、奥に向かって傾斜もさせて弦とのクリアランスを確保してます。
202003265.jpg
まぁ、やりたいことは伝わるかと(笑
ある程度出来上がってみたら弾いてみて問題点の洗い出しです。
両面テープも厚みがあるので、その分また削ったりとか、
弾いてみたら指の入りが足りないとかも調整しつつ、確認していくわけです。
で、今のところ、フィンガーランプ は指の置き場が増えたので弾きやすくなりました。
指引きとかでは弾く角度がより重要になりますが、弾きやすく感じます。
アタックの力加減が安定するので味は減りますが。
プレべピックアップは指が起きにくいのでほんと快適になりました。
フィンガースロープはちょっと課題ありって感じです。
まぁ、慣れの問題でしょうけど、プルはやりやすいような気が。
何事もやってみないとわからんもんですよね。
ということで、このベースはこの仕様で実験継続です。
果たして薄膜の塗装はどうなりますでしょーか?
乞うご期待。
そんな感じですが・・
202003268.jpg
アコギのフルメンテ、完了しました。
これはまたのネタということで(笑
でわ〜

 

  


-弦楽器
-