自転車

【自転車】GIOSミストラル チェーンライン適正化    BB交換は軸長117.5mmがオススメ!

数十年に一度のカンパニョーロ・・いやいや寒波が来るってことで、

今日明日あたりは自宅でまったりな方も多いんじゃないでしょうか?
で、わたしもちょっと喉が痛くなったので自宅待機中。
熱はでてなくて喉だけです。
塩水でうがいで様子みてますよん。
で、先日届いたボトムブラケットを取付けました。

軸長117.5mmのBBです。
ここまでの経緯。
ミストラルってなんかアウターローが変速しずらいわー
襷がけが原因なのはわかるけどなんでやろ?調べたろ
チェーンホイールとBB123mm(122.5mm)の組み合わせはチェーンラインが47.5mm、すなわちMTB仕様
でもエンド幅は130mmのロード仕様。なのでリアのチェーンラインも43.5mm
※実測値(計算は(130-スプロケ幅37)/2-スプロケ_フレームのクリアランス3mm)
シマノロードコンポはダブルだとチェーンライン43.5mm
トリプルだとチェーンライン45mm
だったらチェーンラインを47.5mmからロードコンポトリプルと同じ45mmにすればええんじゃね??
実行
そんな感じです。
事前にチェーンステーの干渉などが無いかは確認してますよん。
あとフロントディレーラーの稼動域もざっくり確認済み。
で、
イメージ 1
イメージ 2

この通り。
右のクランク根元の隙間を比べてもらうと良くわかりますね。
軸長5mm詰めただけでこれだけ変わる訳です。
一体感が増して付いてます感が減ってます。
Qファクタも小さくなるので
イメージ 3
イメージ 4

ちょっとわかりづらいですが、チェーンステーとの隙間が小さくなってます。
より自然な見た目に。
で、アウターロー時のチェーンホイール下側とチェーンの様子はこれ
イメージ 5

結構ギリギリです。逆回しで詰まりはしませんけど、元はもっと襷がけしてたわけで。
で、その襷がけの加減ですけど・・・
アウタートップ
イメージ 6

アウターロー
イメージ 7

で、アウターでチェーンがまっすぐに見えるおおよそのギアはここ
イメージ 8

交換前はどちらかというともう一つトップ側だったので、
内側に移った分だけロー側に余裕が出来るようなイメージですね。
変速性能ですけど、インナーミドルアウターいずれも快調。
インナートップとかもすんなりですよ。
そりゃチェーンホイールが歯一枚分外だったようなもんですからねぇ
で、
イメージ 9

チェーンホイールのインナーとフレームはまだまだ余裕があります。
具体的にいうと5mmほど、反対側のクランクとBBの隙間は3mmくらいですかね?
なので軸長115mm(=117.5mm比で片側1.25mm短縮)でも組めそうに思いますが、フロントディレーラー(=FD-M191)の稼動域が117.5mmに合わせた状態から内側方向に1mmくらいしか余裕がありませんので厳しいかなぁ・・と。
わたし何やってもガイドに当たらない状態(=チェーンがいかなる状態でもカラカラ当たらない状態)でFDをセットしてますけど、多分そういうセットは出来ないような気が。
アウターローやインナーローでガイドにチェーンがあたってガラガラいうような気が。変速は大丈夫かもしてませんけど。
たださらに内側に入れると、トップ側の変速で襷がけが激しくなるので、抵抗が増える事にもなりかねないかも??
まぁ、そんな感じなので117.5mmでいいように思います。
イメージ 10

ほんといい眺め。スッキリしましたね。
イメージ 11

横から見てもちょっと一体感が増したように見えますよ。
僅かな差ですけど・・・ブラシーボ絶大です(笑
・・というわけでミストラルのBBを変えるのであれば、BB-UN26 68 117.5mmをオススメします。
妥協してUN55の118でも問題ないでしょう。倍ほど価格違いますけどね。
で、その理由は
・チェーンラインが正しくなって変速時の違和感が減る。
 ※襷がけが全てにおいて軽減されロー~トップが有効に使える
・Qファクタがわずかだが小さくなる
・見た目がスッキリする
・フロントディレーラーはFD-M191のままで問題なし
 ※調整は必要です(内側に少し寄せる調整)
それにリアスプロケを11-32Tから11-28Tにしちゃえば納得仕様にできると思います。
部品代だけで3000円程度ですかね??
オススメです。
それ以上となるとコンポ交換になっちゃいますよね(笑
さて、そんな感じですけど、次回はBBの交換手順などをネタにしたいと思います。
では~


-自転車
-